商品説明
■毛量は7万本
ブラシの毛量が一本だったらどうでしょうか。何時間かけても汚れはほぼ落とせないでょう。 一般的な歯ブラシの毛量が500~1000本程度に対して、StandardBrushの毛量は実に70,000本。圧倒的な毛量で、 微細な異物まで、比類なく洗い落とします。同時に肌心地も素晴らしくなります。
■肌への優しさを追求
「高い洗浄力」「肌への優しさ」「衛生的であること」 すべてを同時に適えるためにStandardBrushは様々な素材を試しました。スポンジ、動物の毛、綿など、考えられるものは全て。辿り着いた答えは0.05㎜の極上ナイロンでした。一般的な歯ブラシの1/4という超極細毛で、StandardBrushは3つの課題を同時に解決します。
■毛が回転固定されていることの重要性
一般的な360度型の歯ブラシで回転洗浄すると毛がクルクルと共回転してしまい、抵抗力がなく、洗浄できません。StandardBrushは独自の特許技術により、毛の共回転をさせません。鼻孔内は回転洗浄が基本なのです。
「特許第7113130号」
■鼻の洗浄に特化させた かたち。
特に先端のテーパーカット部分はブラシを鼻に挿した際、肌への毛の刺さり感を限りなく 低減します。
実用新案登録「登録第3232109号」
■携帯性と操作性
StandardBrushは外出先でも鼻孔内洗浄ができるように、操作性を損なわない範囲でサイズを小さくしました。ブラシを片手で隠して洗浄が出来るので外出先でも目立ちません。
■洗練された外観
衛生的でスタイリッシュな外観。透明でバランスのとれたシンプルな円錐形です。
利用シーン
・鼻が詰まって寝付けない時に、鼻をスッキリと洗浄しましょう。
・鼻の嫌な臭いがとれないとき、ブラシでリセットしましょう。
・お食事前に鼻をスッキリと洗浄して味覚鋭敏に楽しみましょう。
・超集中する前に鼻通りスッキリを試してみませんか。
・学習前、やる気のスイッチに。
意義
人は何故、鼻孔内の花粉や雑菌を、積極的に洗おうとしないのか。
ウィルスや雑菌は 目、鼻、口の粘膜から進入する。
だから人は、うがい、手洗い、歯磨きで汚れや雑菌を積極的に落とすのだ。
動物は鼻で呼吸する。
だとしたら、鼻の粘膜のことも考えて然るべきではないだろうか。
薬の服用以前に考えるべきことがある。
ご購入先はこちら。→ StandardBrush (base.shop)